*本ページはプロモーションが含まれています

ミニマリストの本質とは?

minimalist-honshitsu ひとり暮らし

ミニマリストの本質って何?

僕はミニマリストにはいくつかの種類があると思ってて,それぞれ見かけは違うミニマリストだけど,共通する本質みたいなものがないかな?と思って,今日はそれについて考えてみた.

一般的にミニマリストってどんな印象?

もしかしたら,物をできるだけ持たないファッションやライフスタイルとして認識されているかもしれない.だけど考えてみれば,物を持たないのは手段であって,なぜそうするのか?って目的が空白のままミニマリストって言葉だけがひとり歩きしている場合もあると思う.

なので,今日の記事では,

ミニマリストの本質とは?なぜ物を持たないの?

と,ミニマリストの目的の部分を深掘りしてみたい.

ミニマリストになりたいな!だけどなぜ物を持たないの?と疑問を持っている人に読んでもらえたら嬉しい.

ミニマリストの本質は無駄のミニマイズ

ミニマリストの本質は,無駄を徹底的になくすこと,生活の効率をあげることだと思う.物を持たない生活はその手段.基本的な考え方はトヨタ自動車でも採用されている徹底的に無駄をなくすと似ている.

created by Rinker
¥923 (2024/03/27 22:32:48時点 Amazon調べ-詳細)

その考え方はとてもシンプルで,場所と時間の無駄を徹底的に無くすこと.その考え方をそのまま私生活に応用すれば,無駄を省いて効率を上げることができる.

生活における無駄もトヨタ自動車で考えられているそれと同じで,

・場所の無駄
・時間の無駄

に分けられる.

その無駄を挙げてみると,

・場所の無駄:使わないものを保存しておくためのスペースの無駄,土地は無料じゃない
・時間の無駄:使いたい物を探すのにかかる時間,必要なものしか持たなければ探さず見つかる

ミニマリストであろうがなかろうが,無意識のうちに場所や時間が奪われてるって思うと,見えない泥棒がいるようでなんとなく怖い.

ミニマリストの本質|無駄をミニマイズする理由とは?

無駄をミニマイズする(ミニマリストが物を持たない)理由は次の3つ.

・本当に好きなことに時間とお金をかけられる
・生活,人生の質をあげることができる
・自分自身を好きになれる

本当に好きなことに時間とお金をかけられる

無駄をなくすと本当に好きなことに時間とお金をかけることができる.

例えば,もしあなたが本当に読書が好きだったとして,それに最大限の時間とお金を注ぎ込むことができたら幸せですよね.読書が好きなんだけど,なんとなくテレビを見ちゃったら,そのときは楽しいかもしれないけど,読書のための時間がその分減っちゃう.だったら,思い切ってテレビを捨てれば,物理的に見ることができないから,選択肢がひとつ減って読書に集中しやすくなれる.

さらに,テレビを置いていたテレビ台も一緒に捨てれば,そこに大きな本棚を置くことができて,大好きな本に囲まれた生活ができる.これって楽しくない?

生活・人生の質をあげることができる

無駄をなくすと生活や人生の質をあげることができる.

無駄をなくすと好きな物に囲まれて生活できるようになるから,生活や人生の質をあげることができる.とはいえ,それぞれの価値観って主観にもとづくことだから,他人がみれば「えっ?それってガラクタじゃん?」と思われることもあるかもしれない.だけど,結局人生は自己満足だからそれでいい.

自分自身を好きになれる

無駄をなくすと自分自身をより好きになれる.

無駄を無くして自分の好きな物事に集中できるようになると,それをしているときが本当に楽しくて仕方なくなる.無駄がないとその楽しい時間が増えるわけだから,結果,人生楽しいー!ってなる.

人間って本当にシンプルでわかりやすい.

僕はこれが好き,これがあれば生きていける,みたいなものひとつあれば,きっといつでも楽しい.

ミニマリストの本質|無駄をミニマイズする方法

無駄をミニマイズする方法は次の3つ.

・整理整頓する
・定期的に掃除する
・マイルールをつくる

整理整頓する

無駄をミニマイズするために,整理整頓をしてみよう.

整理といえば断捨離で,断捨離のコツは判断基準を一つにしてとにかく捨てること.

「いつか使うかも」

と思ったときは,使うきっかけをイメージしてみよう.もしイメージできなかったら使う機会はずっとこない.

オススメの判断基準は

・1年以上使っていない
・使う場面を想像できない
・誰かに無料であげてもいいと思ってる(むしろもらって欲しい)
・そもそも買わなきゃよかった(だけどもったいない)
・もし買う前だったらきっと買わない

ポイントは判断基準を一つにすること.判断基準をいくつも設定すると,判断すること自体に疲れて整理が嫌になる.

「もったいない」

と思うものは,思い出BOXにしまって1年くらい放置しておこう.1年後,その箱を眺めて中に入っているものを思い出せなかったら,箱ごと捨てよう.

捨てるときに分別が,,ってなるかもしれないから,思い出BOXにしまうときは,分別して入れて「可燃」とか「プラ」とか書いとけばOK.

created by Rinker
フェローズ(Fellowes)
¥3,096 (2024/03/27 22:32:49時点 Amazon調べ-詳細)

整頓のコツは,物の場所を決めること.子供のころよく言われるセリフ「使ったらちゃんと元に戻してね」って.物の置く場所を決めて,使ったら元に戻せば,いつでも整頓された状態を保つことができる.とてもシンプルなルール.誰が考えたんだろうね,考えたひと天才.

えっ?どこに置いていいかわからないって?

そういう物は捨てましょう.

定期的に掃除する

無駄をミニマイズするために,定期的に掃除をしよう.

掃除といっても毎日5分の掃除でOK.毎日コツコツ掃除をすればチリツモ効果で綺麗を保つことができる.逆に毎日やらないと,本当にチリが積もって掃除がどんどん面倒になる.

掃除は自分の好きな道具ですると楽しくなる.

僕が好きな掃除機はマキタ.

created by Rinker
マキタ(Makita)
¥14,405 (2024/03/27 22:32:50時点 Amazon調べ-詳細)

かっこいい.

マイルールをつくる

無駄をミニマイズするために,マイルールを設定しよう.

マイルールってつまり物選びの基準のこと.人は常に判断をしないといけなくて,その判断に疲れてしまうことが多い.だからあらかじめ「こういうときはこうする」ってルールを決めておけばいちいち悩まなくて済むし判断に疲れなくて済む.いわゆるif-thenの考え方.

ちなみに僕の物選びのルールは

・欲しいものか必要なものか,どっちか認識する
・愛着がわいて修理しながら使えるか
・友達におすすめできるか
・無彩色(クルマは青いけど)
・日本製

などなど.

「おまえ,面倒くさいやつだなー」って言われそうだけど,そういうルールを持っていれば「どれにしよっかなー」って悩む時間を最小化できる.

これは僕の例だけど,マイルールを考えるのはわりと楽しいから,あなたなりのルールを作ってみてほしい.ルールづくりは自分と向き合いながら,自分の価値観を認識できて,それが自己理解につながって,結果自分をより好きになれて,人生をよりエンジョイできるきっかけにもなる.

まとめ|ミニマリストの本質は無駄のミニマイズ

ミニマリストの本質は無駄のミニマイズで,物を少なくして生活の効率を上げることが本来の目的と思う.でも一般的には,物を減らすことを目的としているミニマリストは多くて,それは一つの生活スタイルとして一般化されている.

ここまで言っといてなんだけど,ミニマリストをどのように捉えるかは人それぞれなので,楽しく生活できればOKだけど,もしあなたが少しでも生活の効率を上げて,好きなことや必要なことに時間とお金を割きたいなら,生活の無駄(例えば場所と時間の無駄)を無くしてみよう.その結果,ミニマリストに行き着くかもしれない.

以上,最後まで読んでいただきありがとうございます!

created by Rinker
¥923 (2024/03/27 22:32:48時点 Amazon調べ-詳細)

タイトルとURLをコピーしました