カルチャー

映画「猫は逃げた」を観た感想

24年の年末にAmazon Primeで鑑賞.監督は今泉力也.登場する人間の綺麗じゃない恋愛を猫が上手にまとめてくれている.僕は結婚したことがないし離婚したこともないから,離婚に踏み切る,踏み切った夫婦の距離感はよくわからない.だから猫の親...
カルチャー

映画「ココでの話」を観た感想

「お父さんみんなのために生きてんの?それじゃいつ幸せになれるの?」予告編でも流れるシーンでのセリフ.やっぱりみんな幸せになりたくて,そのために生きているかもしれない.前回観た映画「SUPPERHAPPY FOREVER」も幸せについて考えさ...
カルチャー

映画「SUPERHAPPY FOREVER」を観た感想

「カップラーメンでこんなに幸せになれるんだったら、永遠にずっとめちゃくちゃ幸せでいられる」映画SUPERHAPPY FOREVER12/1に新宿武蔵野館で鑑賞してきた.この映画を観終わって,ああなんて皮肉なタイトルなんだろうな,と思った.そ...
カルチャー

映画「悪は存在しない」を観た感想

「どう解釈していただいても構わない、というのが大前提です。ただ、単に荒唐無稽なものというよりは、私自身は奇妙な納得感を感じつつ書いたり、撮ったりしていました。結局あの場面で誰もが受け取るものは、個人の中に潜んでいる暴力性の噴出みたいなもので...
ライフスタイル

アラフォーメンズのスキンケア

40歳前後の男性ってどんなスキンケアしてるのさ?できるだけ歳をとりたくないけど時間を止められるわけじゃないから時間に抗っていくしかない.本当のところは歳をとりたくないわけじゃなくて老けたくないと思っているのだと思う.老けていくことを少しでも...
ファッション

レビュー|ムーンスター IN USE タビハイク|雨の日に快適な靴

雨の日の靴って困らない?雨の日の靴選びはなかなか大変じゃないですか.お気に入りの革靴は履きたくないし,かといってスニーカーだと濡れて汚れるし.ならいっそのこと長靴履いちゃう?って調べても「これいいなー」ってのはなかなか見つからない.僕もずっ...
ライフスタイル

便利で実用的なキーホルダーを紹介するよ

キーホルダーに何つけてる?キーホルダーってかなり個性が出る持ち物だとおもう.好きなブランドやキャラクターのキーホルダーを使ってみたり,何もつけたくない人もいたりと,人のキーホルダーを観察するとその人のこだわりがみえてくる.そんなぼくは,でき...
ライフスタイル

日本製のものを選んで生活してみる

なんでわざわざ高いお金を出して日本製の物を買うの?ふだん買い物をするときに,ぼくを含め多くの人はその価格を気にすると思う.そして,同じような商品であれば,安い方を買うのが普通かもしれない.資本主義のなかで生活していくには,お金は否が応でも必...
カルチャー

カラオケ屋「まねきねこ」のアプリ内ゲーム「にゃんダッシュ」が面白いって話

「まねきねこ」のアプリ内ゲーム「にゃんダッシュ」ってどうよ?2022年3月末,まねきねこアプリのアップデートに伴って,これまでの「デイリーチャンス」にかわり登場したのが「にゃんダッシュ」というゲーム.このゲームは,まねっきー(まねきねこのイ...
ライフスタイル

一人暮らしの目的の見つけ方|たまには一人暮らしをしてみよう

一人暮らしを始めてみようかな?ある調査では約30%の日本人が一人暮らしをしているとか.人口にするとおおよそ3000万人.それだけの人が一人暮らしをしていると,その理由や目的も様々ある.今日は僕が考える一人暮らしをする目的について話たい.一人...
カルチャー

第7話:素人がカラオケで100点を目指す話|96点の壁を突破

素人がカラオケで100点をゲットするのって可能なの?誰でも一度はカラオケで100点を取ってみたいと思うはず.僕ももれなくそう思っている1人.今日は,素人の僕がカラオケで100点を目指す企画の第7話.先日,95点の壁を突破した報告をしたんだけ...
ライフスタイル

サブスク時代にCD・レコード・DVDを買う意味|電子書籍より紙の本

サブスクでよくない?毎月一定料金で見放題・聴き放題のサブスクリプションサービスって便利じゃないですか.それに物を買わないで済むから,物が増える心配もないし,そもそも買うより安くてサブスクリプションにはいいことしかない.でも僕は,今でもCDや...