ライフスタイル

アラフォーメンズのスキンケア

40歳前後の男性ってどんなスキンケアしてるのさ?できるだけ歳をとりたくないけど時間を止められるわけじゃないから時間に抗っていくしかない.本当のところは歳をとりたくないわけじゃなくて老けたくないと思っているのだと思う.老けていくことを少しでも...
ファッション

レビュー|ムーンスター IN USE タビハイク|雨の日に快適な靴

雨の日の靴って困らない?雨の日の靴選びはなかなか大変じゃないですか.お気に入りの革靴は履きたくないし,かといってスニーカーだと濡れて汚れるし.ならいっそのこと長靴履いちゃう?って調べても「これいいなー」ってのはなかなか見つからない.僕もずっ...
ライフスタイル

便利で実用的なキーホルダーを紹介するよ

キーホルダーに何つけてる?キーホルダーってかなり個性が出る持ち物だとおもう.好きなブランドやキャラクターのキーホルダーを使ってみたり,何もつけたくない人もいたりと,人のキーホルダーを観察するとその人のこだわりがみえてくる.そんなぼくは,でき...
ライフスタイル

日本製のものを選んで生活してみる

なんでわざわざ高いお金を出して日本製の物を買うの?ふだん買い物をするときに,ぼくを含め多くの人はその価格を気にすると思う.そして,同じような商品であれば,安い方を買うのが普通かもしれない.資本主義のなかで生活していくには,お金は否が応でも必...
カルチャー

カラオケ屋「まねきねこ」のアプリ内ゲーム「にゃんダッシュ」が面白いって話

「まねきねこ」のアプリ内ゲーム「にゃんダッシュ」ってどうよ?2022年3月末,まねきねこアプリのアップデートに伴って,これまでの「デイリーチャンス」にかわり登場したのが「にゃんダッシュ」というゲーム.このゲームは,まねっきー(まねきねこのイ...
ライフスタイル

一人暮らしの目的の見つけ方|たまには一人暮らしをしてみよう

一人暮らしを始めてみようかな?ある調査では約30%の日本人が一人暮らしをしているとか.人口にするとおおよそ3000万人.それだけの人が一人暮らしをしていると,その理由や目的も様々ある.今日は僕が考える一人暮らしをする目的について話たい.一人...
カルチャー

第7話:素人がカラオケで100点を目指す話|96点の壁を突破

素人がカラオケで100点をゲットするのって可能なの?誰でも一度はカラオケで100点を取ってみたいと思うはず.僕ももれなくそう思っている1人.今日は,素人の僕がカラオケで100点を目指す企画の第7話.先日,95点の壁を突破した報告をしたんだけ...
ライフスタイル

サブスク時代にCD・レコード・DVDを買う意味|電子書籍より紙の本

サブスクでよくない?毎月一定料金で見放題・聴き放題のサブスクリプションサービスって便利じゃないですか.それに物を買わないで済むから,物が増える心配もないし,そもそも買うより安くてサブスクリプションにはいいことしかない.でも僕は,今でもCDや...
カルチャー

第6話:素人がカラオケで100点を目指す話|ようやく95点の壁を突破

素人がカラオケで100点をゲットするのって可能なの?誰でも一度はカラオケで100点を取ってみたいと思うはず.僕ももれなくそう思っている1人.今日は,素人の僕がカラオケで100点を目指す企画の第6話.緊急事態宣言で何ヶ月もカラオケにいけなかっ...
カルチャー

スピッツ 冬の歌|冬に聴きたいスピッツまとめ

スピッツのたくさんある楽曲の中から冬に聴きたいものを主観で選んでみた.季節をテーマにした楽曲が多いスピッツだけど,冬の歌はあまり多くない.それでも素敵な楽曲ばかりなのでぜひ聴いてお気に入りのものを探してほしい.ではいくー!スピッツ 冬の歌ウ...
ライフスタイル

レジ袋有料化に賛成?反対?|レジ袋有料化に見る日本のサービス精神

レジ袋有料ってどうよ?2020年7月1日から全国でスタートしたレジ袋有料化.その制度に対する意見は賛否両論いろいろあると思う.僕は全然気にしていない,というかむしろ賛成だったんだけど,僕の周りは予想以上に反対意見が多くてビックリしている.今...
カルチャー

2021年9月12日のロック大陸漫遊記【作詞の師匠で漫遊】が神回だったので備忘録として残しておく

スピッツファン,ロックファンにはお馴染み,東京FMはじめ全国38局で毎週オンエアされている草野マサムネのロック大陸漫遊記,いつも楽しみにされている方も多いはず.僕もそんなひとりで毎週欠かさずチェックしている.とはいえ僕はロックミュージックに...