ミニマリストってお風呂掃除どうしてるの?
お風呂掃除最大の敵はあのヌメヌメヌメーリ.ディスペンサー裏にいるだけでも嫌なのに排水溝とかマジで無理って思っている人,ぜひ今日の記事を読んでほしい.
今日はお金と時間と手間をかけずにお風呂をスッキリ綺麗に掃除する方法を紹介する.ちなみに今日の話は毎日の浴槽掃除ではなく排水溝などを含むお風呂全体の掃除.排水溝とかできるだけ触らずに綺麗にしたい.今日はそんな方法を紹介する.
ミニマリストのお風呂掃除の道具は3つだけ
お風呂掃除に使う道具は次の3つ.
「え,紙コップつかうの?なんで?」と思うかもしれない.
この紙コップは排水溝にはめ込んでお湯をせき止めるために使う.なので事前に排水溝のサイズを測定しておこう.
僕の場合,排水溝のサイズが約7センチだったのでこの紙コップを使った.この紙コップは約5.2cmから7.9cmまでの排水溝の口径にはまる.
道具はこの3つ.特に変わったものはない.
ミニマリストのお風呂掃除に必要な時間はたった1時間
お風呂掃除と言うとブラシでゴシゴシこすっているイメージかもしれない.でも本音はあまり時間かけたくない.というかやりたいくない.
この方法は1時間ほどかかるけどその半分以上は放置.放置って響きなんk(ry..
家事などの「やらなければいけないこと」は効率を上げて必要最低限の時間で済ませたい.今回紹介する方法もまったく手間をかけずにお風呂を綺麗にできる.
ミニマリストのお風呂掃除に酸素系漂白剤を用いる理由
お風呂の汚れの主な原因は皮脂汚れだ.皮脂汚れは酸性だからアルカリ性の酸素系漂白剤を用いて中和するととても簡単に落とすことができる.
酸素系漂白剤は衣類の漂白にも使えるので常備しておきたい.また,塩素系漂白剤と違ってクエン酸などと混ぜても有害なガスを発生しないので安心.
ミニマリストのお風呂掃除の方法を紹介
先ほど紹介した道具を使ってお風呂掃除の手順を見ていこう.
やり方はとても簡単.
1: 排水溝に紙コップをはめ込む
2: 45度くらいのお湯で床を浸す
3: 酸素系漂白剤を大さじ5杯〜10杯くらいまく
4: 30分くらい放置後,水を抜きブラシでこする
5: シャワーで流しておしまい
排水溝に紙コップをはめ込む
まず水を貯めるたに排水溝に紙コップをはめ込む.紙コップはテーパー形状なのである程度の排水溝のサイズまで綺麗にはまる.また紙コップは燃えるゴミで捨てられるから衛生的で楽チンだ.
僕の排水溝はこんなに真っ黒に汚れていた.放置しすぎだろ.
この記事を書くためにあえて放置しておいたわけです(言い訳).
45度くらいのお湯で床を浸す
紙コップで排水溝にフタをしたらひたすらお湯を注いでいく.
ただしあまり放置しすぎるとお風呂場から溢れ出て大変なことになるので全体が1cmほど浸ればお湯を止めよう.
酸素系漂白剤を大さじ5杯〜10杯くらい撒く
お湯が注がれたらそこへ酸素系漂白剤を撒いていく.
お風呂場の大きさにもよるけどだいたい大さじ5杯から10杯程度でOK.目安は2Lに対して大さじ1.
30分放置後,水を抜きブラシでこする
酸素系漂白剤を撒いたあとは30分ほど放置する.そうすると浴室の床などについていた汚れが浮いてくる.
お湯を流したあとブラシをつかって汚れを落としていく.
漂白剤で汚れを浮かしているから簡単に落とすことができる.
シャワーで流しておしまい
最後にシャワーで流しておしまい.
水で流すときには浴槽の下側などもちゃんと洗い流そう.ブラシが届かない場所でもシャワーの水圧である程度洗い流すことができる.きっと驚くほど汚れが落ちて簡単に綺麗になるはずだ.
ビフォーアフター
なんということでしょう,先ほどあんなに黒い汚れがこべりついていた排水溝もご覧のとおりスッキリ綺麗になっているではありませんか.
という感じで準備も掃除もとても簡単だからぜひトライしてみてほしい.酸素系漂白剤は衣類の漂白だけでなく今回のような掃除全般に使うことができるからとても便利.
以上,最後まで読んでいただきありがとうございます!