ありふれた人生
歌詞はこちら
ストレートなラブソング.恋人のことを考えると嬉しくて寝付けない,今すぐに会いたい.そんな夜に聴きたいクドイくらい甘いラブソングだ.
歌詞のどの部分を切り取っても甘い.
ああ 心がしおれそう 会いたい
もう待てない これ以上待てない
そして今日もまた 眠れない(ありふれた人生,作詞作曲:草野マサムネ)
ほのほ
歌詞はこちら
スーベニアにはストレートなラブソングが多い.ほのほもその一つ.歌詞を読んでいると思わず恥ずかしくなってしまうような,それくらいストレートに気持ちを描いている.
今君だけのために 赤い火になる
君を暖めたいでも君だけのために 北風になる
ボロボロになりたい(ほのほ,作詞作曲:草野マサムネ)
桃
歌詞はこちら
どこを切り取っても桃のように甘く,あまり知られていないけど,春を思わせるとても爽やかな曲だ.イントロから一瞬で引き込まれる.
歌詞もストレートで分かりやすくてとても共感できるはず.
つかまえたその手を 離すことはない
永遠という戯言に溺れて
他人が見ればきっと 笑いとばすような
よれよれの幸せを追いかけて(桃,作詞作曲:草野マサムネ)
よれよれの幸せなんて表現は草野さんじゃないとできないなと思う.資本主義とは違うその世界に本当の幸せは存在するのかな,と考えさせてくれる.
Na・de・Na・deボーイ
歌詞はこちら
恋人と付き合いたての頃のホワホワな感じを歌っている1曲.大好きな人を想って何も手に付かないときに聴きたい.小気味よく気持ちがいい曲なのでので気分を盛り上げたいときにオススメだ.
ナデナデボーイ糸切れて どこまでも 駆けてく
始まりは突然なのだ 止められない もう二度と
晴れ間が見えた(Na・de・Na・deボーイ,作詞作曲:草野マサムネ)
どこまでも駆けていく姿は自由になって走り回る犬のようで可愛い.そして恋愛のスタートはいつだって突然で,気付けば自分でもよく分からないくらい好きになっていることが多い.
そんな気持の飛躍を感じているあなたに聴いてほしい.
不思議
歌詞はこちら
こちらも隠れた名曲.恋愛中のどこまでも楽しくて幸せな気分を歌っている.素直になれなかったり,思いがけない幸せを感じたり,恋愛の予想できない展開が描かれている爽やかさ全開な1曲だ.
サビの歌詞はとっても素敵だけど,Aメロの歌詞もとてもいい.多幸感あふれる音と歌詞は何度聴いても飽きさせてくれない.
絵になるスマイルが 僕に降りそそぐ
痛みを忘れた そよ風に だまされて(不思議,作詞作曲:草野マサムネ)
何なんだ? 恋のフシギ 生きた証
シャレたとこはまるで無いけれど
君で飛べる 君を飛ばす
はぐれ鳥追いかけていく(不思議,作詞作曲:草野マサムネ)
点と点
歌詞はこちら
付き合いたてのときに聴きたいカッコいい1曲.ようやく付き合えた恋人とのデートの前に聴くとグッと気持ちが高まる.
歌詞もまたカッコよくて,ようやく付き合えたときの気持ちの昂りを描いている.
やっと気付いてくれた ふりむいて笑いました
(点と点,作詞作曲:草野マサムネ)
まっすぐに君を見る うしろは知らない
平気なフリしてても 震えてる(点と点,作詞作曲:草野マサムネ)
個人的にすきな歌詞はこちら.
桜色のホッペが 煩悩を正当化してった
悲しい記憶の壁 必死こいてよじ上った(点と点,作詞作曲:草野マサムネ)
どこか官能的で,辛い過去を乗り越えてようやく付き合うことができた嬉しさを表現している.
気分をとにかく盛り上げてくれるので,プレイリストに入れてほしいと思う.
P
歌詞はこちら
長い間会えなかった恋人に再会したときや,一度別れてしまった恋人と再び付き合ったりしたときに聴きたい1曲.スピッツのバラードにはハズレがない.
pという文字にはどんな意味があるのか?文字としての意味ではなくその形として意味をもっているのかなと思う.つまり,pという文字は直線と円がくっついていて,一度別れてしまった二人が再び同じ場所に戻ってくるという意味かもしれない.
抱きしめた時の空の色 思い出になるほど晴れ渡る
こんなして再び会えたから 話そうとするけれど何でだろ?
知らぬ間に戻される 恥ずかしき炎(P,作詞作曲:草野マサムネ)
つぐみ
歌詞はこちら
「愛してる」とストレートに歌う1曲.つぐみは冬になると日本にやってくる渡り鳥.自分自身を暖かい場所,つまり恋人のもとへやってくるつぐみに例えて歌っている.とても心温まる1曲だ.
「愛してる」 この命 明日には 尽きるかも
言わなくちゃ 言わなくちゃ できるだけまじめに
さらに 思い切り 手をのばす 手がふれる
海原を渡っていく 鳥のような心がここに在る(つぐみ,作詞作曲:草野マサムネ)
花の写真
歌詞はこちら
可愛らしい1曲.恋人とうまくいっていないときに聴きたい1曲だ.「この不安定な状況をどうにかしなきゃ」と思っているときにオススメ.
さりげない歌詞がチクチクと小さく心に刺さる.
鮮やかな 雨上がりで
僕らの明日も 澄みわたりますように(花の写真,作詞作曲:草野マサムネ)
えにし
歌詞はこちら
えにしとは「ご縁」という意味.まさに結婚式にピッタリのタイトルだ.歌詞の内容もストレートなラブソングになっているので,結婚式にもピッタリハマるだろう.
恋人と会う前にはどんなことを喋ろうか,どんなことを伝えようか,そんな風に考えたりする.でもいざ会ってみると嬉しくてそんな言葉はどこかへ飛んでいってしまう.
そんな恋心をストレートに描いている歌詞はとても愛おしい.
そうなんだ
伝えたい言葉があふれそうなほどあった
だけど愛しくて忘れちまった
はずかしい夢見て勢いで嘘もついた
そして今君に出会えて良かった(えにし,作詞作曲:草野マサムネ)
どんどどん
歌詞はこちら
駄菓子のような名前だがちゃんとしたラブソング.というか歌詞がカッコ良すぎてぶっ飛んでいる.Aメロ/Bメロとサビのコントラストが最高にカッコいい.
コロコロとリズミカルに場面が変わる歌詞にもぜひ注目してほしい.
嘘もホントも 風に飛んでく
ちょうどセンターでランデブー インド製で最新のハイテク
許されないって知ってる ああなんて美しい空(どんどどん,作詞作曲:草野マサムネ)
君は太陽
歌詞はこちら
高嶺の花のような,そんな好きな人と付き合えたときに聴きたい1曲.「え,あたしでいいの?ほんとにいいの?」そんな喜びと困惑が入り混じる気持ちを描いている.タイトル通りとても暖かく明るい曲だ.
相手にとって理想じゃなさそうだけど,大丈夫そうだから..そんな歌詞から言葉にできない好きという気持ちが伝わってくる.
理想の世界じゃないけど 大丈夫そうなんで
(君は太陽,作詞作曲:草野マサムネ)
小さな生き物
歌詞はこちら
サビがとても暖かい曲.
心温まる本当に優しい曲なのでぜひ恋人と一緒に聴いてほしい.
負けないよ 僕は生き物で 守りたい生き物を
抱きしめて ぬくもりを分けた 小さな星のすみっこ(小さな生き物,作詞作曲:草野マサムネ)
遠吠えシャッフル
歌詞はこちら
恋人と一緒に現実に抗いたいときに聴きたい.
歌詞の内容はコラージュにコラージュを重ねているので,割とぶっ飛んでるけど,それだけ想像力をたくましくしてくれる.
居場所があんのかわかんねぇ
美しすぎるクニには
シカトされても はぐらかされても
茶碗で飲みほすカフェラテ(遠吠えシャッフル,作詞作曲:草野マサムネ)
茶碗を使うあたりに常識に抗う気持ちを描いている.
外野がうるさいときにぜひ聴いてほしい.
潮騒ちゃん
歌詞はこちら
タイトルの通りとても可愛い曲.こういったロックなんだけどどこかコミカルでポップな感じの曲は聴いていて楽しい気分にさせてくれる.
偶然会ったよツンツンは ときどき見せる笑顔がいい
(潮騒ちゃん,作詞作曲:草野マサムネ)
夢なら 覚めないで もう少し
同じ匂いの風 かいでいたい
きらめくファンシーな世界には 似合わねーって 茶化すなよ(潮騒ちゃん,作詞作曲:草野マサムネ)
つかみどころのない抽象化された歌詞だけど,その中にあなただけのストーリーを見つけてほしい.聴けば聴くほど色々な場面が登場する面白い曲だ.
醒めない
歌詞はこちら
出会ったころとか付き合い始めたころの気持ちを,これからも大切にしながら君と生きていくんだ.と言った内容.「これからもたくさん楽しい思い出をつくっていこうぜ」と歌っている.
個人的にとても好きな歌詞があって,それは
見知らぬ人が大切な人になり
相性悪い占いも余計に盛り上がる秘密の実
運命を突き破り もぎ取れ(醒めない,作詞作曲:草野マサムネ)
とても男らしくてカッコいい.初期の頃の「うめぼし」では「占いで片付けれたらいいのになー」とか言ってたけど,30年もたつと占いなんて知るかよ!ってなってるあたり,とてもカッコいいなと思う.
このアルバム「醒めない」はまだまだロックバンドとして続けてくよ!ってメッセージが込められたアルバムだから,そういう強いメッセージが強い曲が多い.この醒めないもアルバムタイトルトラックだけあって,そのメッセージが大きく込められている.
グリーン
歌詞はこちら
アルバム「醒めない」屈指のストレートなラブソング.溢れんばかりの幸せな気持ちが歌になっている.大好きな人と付き合えた,そんな最高に嬉しいときに聴きたい1曲だ.
ときめきに溺れそうなんだ 最速で
どこでも行くよ
君が望むのならば 全てを壊せる(グリーン,作詞作曲:草野マサムネ)
SJ
歌詞はこちら
そこまで明るいキーではないけれど,こちらもラブソング.地に足のついた幸せを生きていこう,と歌っている.Aメロから草野さんの世界観が剥き出しでカッコいい.地味な1曲だけれどオススメだ.
この歌詞のなかで最も刺さるフレーズはこちら.
夢のかけらは もう拾わない これからは 僕が作り出すから
(SJ,作詞作曲:草野マサムネ)
君の未来はすべて俺が作るから,俺についてこいよ.みたいな感じの男らしさを感じられるとても力強い曲.
モニャモニャ
歌詞はこちら
部屋に恋人と二人一緒にいて幸せを感じているときに聴きたい1曲だ.何も考えずボーッとしているときに「なんか幸せだな」と何気ない幸せを感じながら聴きたい.
タイトルも音も歌詞もすべてが可愛いくて,その歌詞からは多幸感が溢れ出ている.
笑うことなど忘れかけてた 僕を弾ませる
(モニャモニャ,作詞作曲:草野マサムネ)
ガラクタ
歌詞はこちら
昔は全く気にもしていなかった人が,久しぶりに会うととても魅力的になっていた.そしてその一目惚れから交際がスタートした夏を描いている.
歌詞はメタファーが多くて,ちょっと何言ってるのかわからない..となりがちだけど,決めるところはバッチリ決めている.
祝い風に舞う 黄色い花びら
もう恋なんてしない とか言ってたのに
ゴミ箱キラキラ ちょい新しいな
ゲスな指先 甘辛い ガラクタ ラブストーリー(ガラクタ,作詞作曲:草野マサムネ)
どんな風にもとらえることができる歌詞だけに,あなたの想像力でこのラブストーリーを描いてほしい.
ブチ
歌詞はこちら
可愛いらしいタイトルのラブソング.とても現実的でストレートな気持ちを歌っている.草野さんの歌詞のセンスに驚くばかり.ブチの意味を考えながら聴きたい優しい1曲だ.
君はブチこそ魅力 好きだよ凄く
隠れながら 泣かないで yeh yeh.
.お上品じゃなくても マジメじゃなくても そばにいてほしいだけ
(ブチ,作詞作曲:草野マサムネ)
YM71D
歌詞はこちら
不思議なタイトルだけどその歌詞には素敵な出会いからの恋愛が描かれている.
小気味いいリズムとちょっと不思議な歌詞にこれまでのスピッツにない色を感じることができる.
演じてた君に恋して 素の君に惚れ直して
(YM71D,作詞作曲:草野マサムネ)
やめないで 長すぎた 下りから ジャンプ台にさしかかり
マグレにも 光あれ どこまでも 跳べるはずさ二人(YM71D,作詞作曲:草野マサムネ)
とはいえ,昔から変わらない飛ぶという表現がここでも使われていて,その変わらないスピッツにも安心できる.
初夏の日
歌詞はこちら
京都をテーマにしているご当地ソング.ラブソングだけどどこか諦めを感じさせるスピッツらしい作品.
好きな人と一緒に行く京都旅行を想像しながら聴くと,より共感できるはず.
Aメロは「恋人といく京都旅行,いいね!」ってなるんだけど,
いつか 冴えわたる初夏の日
君と二人京都へ 鼻うたをからませて
遠くで はしゃぐ子供の声
朱色の合言葉が 首すじをくすぐるそんな夢を見てるだけさ 昨日も今日も明日も
(初夏の日,作詞作曲:草野マサムネ)
サビの1行目でおもわず「夢かよ!」とオチをつけてくるあたり,スピッツだよね.
さらに,その展開は続いて,
嫌われちゃいそうなやり方で 近くにある幸せじゃなく
ついについに手に入れる レアなときめきをそんな夢を見てるだけさ 昨日も今日も明日も
(初夏の日,作詞作曲:草野マサムネ)
やっぱり夢なんだね,と持ち上げて一気に落とすあたり,とても現実的でいいなと思う.
愛のしるし
歌詞はこちら
Puffyの方が有名かもしれないこの「愛のしるし」.作詞作曲は草野マサムネ,編曲は奥田民生だ.とてもキャチーで可愛らしい1曲.ゆるく恋愛を歌いたいときにオススメな1曲だ.
恋愛は普段感じることができない刺激を教えてくれる.この曲もそんな恋のチクチクする部分を可愛く歌っている.
ヤワなハートがしびれる ここちよい針のシゲキ
理由もないのに輝く それだけが愛のしるし(愛のしるし,作詞作曲:草野マサムネ)
コメント